開催概要
東京展
- 展覧会名
- 産経新聞創刊90周年・フジテレビ開局65周年事業
モネ 連作の情景 - 会期
- 2023年10月20日(金)~2024年1月28日(日)
休館日:2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月・祝) - 開館時間
- 9:00~17:00(金・土・祝日は~19:00、12月24日より日は〜18:00)
※入館は閉館の30分前まで - 会場
-
上野の森美術館(https://www.ueno-mori.org/)
〒110-0007 東京都台東区上野公園 1-2(Google Map)
JR 上野駅 公園口より徒歩3分
東京メトロ・京成電鉄 上野駅より徒歩5分 - 入館料(税込)日時指定予約制
-
平日(月~金)
一般 2,800円/大学・専門学校・高校生 1,600円/中学・小学生 1,000円土・日・祝日
一般 3,000円/大学・専門学校・高校生 1,800円/中学・小学生 1,200円- 未就学児は無料、日時指定予約は不要です。
- 障がい者手帳等(身体障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳)のお手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名までは、当日価格の半額です。会場チケット窓口にて障がい者手帳をご提示の上、ご購入ください。日時指定予約は不要です。
- 学校で団体来館をご希望の方は、をご確認ください。
- 販売場所
-
公式チケットサイト(ART PASS)
フジテレビダイレクト チケットぴあ ローソンチケット e+(イープラス) ほか - 主催
- 産経新聞社
フジテレビジョン
ソニー・ミュージックエンタテインメント
上野の森美術館 - 後援
- 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
- 企画
- ハタインターナショナル
- 特別協賛
- 協賛
- 第一生命グループ
NISSHA - 協力
- KLMオランダ航空
日本航空
ルフトハンザ カーゴ AG
ルフトハンザ ドイツ航空
ヤマト運輸 - 監修
- ベンノ・テンペル(クレラー=ミュラー美術館館長/前デン・ハーグ美術館館長)
- 監修協力
- マイケル・クラーク(前スコットランド・ナショナル・ギャラリー館長)
- 日本側監修
- 島田紀夫(実践女子大学名誉教授)
- お問合せ
- 050-5541-8600(ハローダイヤル) 全日9:00~20:00
プレスの方へ
【報道に関するお問合せ】
「モネ 連作の情景」広報事務局(OHANA内) ※東京展
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
Email:monet2023@ohanapr.co.jp
大阪展
- 展覧会名
- カンテレ開局65周年・産経新聞創刊90周年事業
モネ 連作の情景
大阪展の詳細はこちら - 会期
- 2024年2月10日(土)~2024年5月6日(月・休)
休館日:月曜日(2/12、4/1、15、22、29、5/6は開館) - 開場時間
- 10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
- 会場
-
大阪中之島美術館 5階展示室(https://nakka-art.jp/)
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-1(Google Map)
京阪: 中之島線 渡辺橋駅(2番出口)より南西へ徒歩約5分、淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分 Osaka Metro: 四つ橋線 肥後橋駅(4番出口)より西へ徒歩約10分
御堂筋線 淀屋橋駅(7番出口)より土佐堀川を越え西へ徒歩約15分JR: 大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より南へ徒歩約10分、大阪駅より南西へ徒歩約20分 阪神: 福島駅(3番出口)より南へ徒歩約10分、大阪梅田駅より南西へ徒歩約15分 阪急: 大阪梅田駅より南西へ徒歩約20分 バス: 大阪シティバス JR大阪駅前より53号・75号系統で「田蓑橋」下車、南西へ徒歩約2分
*お帰りのJR大阪駅方面への便利なバス停は「渡辺橋」になります。 - 観覧料(税込)
-
当日 一般 2,500円/高大生 1,500円/小中生 500円
前売・団体 一般 2,300円/高大生 1,300円/小中生 300円
前売2月限定チケット(一般のみ) 2,000円
前売ペアチケット(一般のみ) 4,400円- 前売券販売期間:2023年10月26日(木)10:00~2024年2月9日(金)23:59まで
- 前売2月限定チケットと前売ペアチケットは下記のプレイガイドのみで販売(大阪中之島美術館チケットサイトを除く)。販売期間は前売券と同じ。
- 展示室内が混雑した場合は、入場規制や整理券を配布する場合があります。
- 未就学児は無料
- 団体は20名以上。美術館ホームページの団体受付フォームにてお問い合わせください。(学校団体の場合はご来場の4週間前までに美術館ホームページの学校団体見学のご案内からお申込みください。)
- 障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は当日料金の半額(要証明)。ご来場当日、2階のチケットカウンターにてお申し出ください(事前予約不要)。
- 本展は、大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
[チケットの主な販売場所]
大阪中之島美術館チケットサイト、公式オンラインチケット、ローソンチケット【54487】、チケットぴあ【686-641】、イープラス、セブンチケット【102-833】、CNプレイガイド、アソビュー! ほか - 主催
- 大阪中之島美術館
関西テレビ放送
産経新聞社 - 後援
- 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
- 企画
- ハタインターナショナル
- 特別協賛
- 協賛
- 第一生命グループ
NISSHA - 協力
- KLMオランダ航空
日本航空
ルフトハンザ カーゴ AG
ルフトハンザ ドイツ航空
ヤマト運輸 - 監修
- ベンノ・テンペル(クレラー=ミュラー美術館館長/前デン・ハーグ美術館館長)
- 監修協力
- マイケル・クラーク(前スコットランド・ナショナル・ギャラリー館長)
- 日本側監修
- 島田紀夫(実践女子大学名誉教授)
- お問合せ
- TEL:06-4301-7285(大阪市総合コールセンター なにわコール)
受付時間 8:00~21:00(年中無休)
プレスの方へ
【報道に関するお問合せ】
「モネ 連作の情景」広報事務局(ネネラコ内) ※大阪展
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-15-5 TK ビル
TEL:06-6225-7885
Fax:06-7635-7587
Email:monet2024-osaka@nenelaco.com